羽田空港アクセス線の開業予定はいつ?途中の停車駅やルートを調査

スポンサーリンク
「アフィリエイト広告を利用しています」
「アフィリエイト広告を利用しています」

JR東日本は、2023年6月から都心から羽田空港までを結ぶ「羽田空港アクセス線」を整備することにしています。

この整備計画は、羽田空港までのアクセスを乗り継ぎのないシームレス化の実現を目指すというものですが、はたして新線の開業予定はいつになるのでしょうか。

途中の停車駅やルートについても気になります。

そこでこちらの記事では、羽田空港アクセス線の開業予定はいつなのか、途中の停車駅やルートについて、現時点で公表されている情報のほか、将来に向けた構想についてもお話します。

 

スポンサーリンク

羽田空港アクセス線の開業予定はいつ?

「羽田空港アクセス線」は2023年6月着工、開業予定は2031年です。

JR東日本は、田町駅付近で東海道線から分岐し、休止中の貨物線を活用するほか、途中から約5kmの新線を建設して羽田空港から新駅を結びます。

羽田空港アクセス線途中の停車駅

東京駅と新駅以外の停車駅は今のところ未定とされています。

途中に駅を作る予定はないと報じられていますが、JR東日本の深澤社長によると、

「地元の要望があれば協議したい」とコメントしています。

途中停車することなく直通ルートで結ぶことで、東京駅羽田空港間を18分の時短が実現する見込みですが、地元関係者からの要望により協議次第で、ひょっとしたら途中停車する駅が設けられる可能性もゼロではないということですね。

 

羽田空港アクセス線のルート

JR東日本は、羽田空港の第1ターミナルと第2ターミナルの間に設ける「羽田空港新駅」から東京貨物ターミナル付近まで約5.0 kmの「アクセス新線」を建設し、そこから一部既存線を活用しつつ田町駅へ至る「東山手ルート」、大井町駅へ至る「西山手ルート」、東京テレポート駅へ至る「臨海部ルート」の3ルートを建設するとしている。将来は羽田空港新駅から第3ターミナルへの延伸も検討する。

引用元:ウィキペディア

羽田空港アクセス線地図

環境影響評価書 概要版から転載

羽田空港アクセス線の3ルートをご紹介します。

  • 田町駅経由の「東山手ルート
  • 大井町駅経由の「西山手ルート
  • 東京テレポート経由の「臨海部ルート

 

 西山手・東山手・臨海部の3ルートの計画(資料:JR東日本)

日経XTECHから引用

ここから、各ルートを分かりやすくまとめていきます。

東山手(直通)ルート

羽田空港 – 東京貨物ターミナル  – 田町駅付近 – 東京駅(ウィキペディア参照)

所要時間は、次のように短縮されます。

■羽田空港 ~ 東京駅の所要時間

現行 東京モノレール経由 28分
京急空港線経由 33分
羽田空港アクセス線利用 羽田空港 – 東京駅間 約18分

 

 

西山手ルート

羽田空港 – 東京貨物ターミナル – 大井町駅 – 大崎駅 – 新宿駅 (ウィキペディア参照)

すでにりんかい線と相互直通運転を行っている埼京線へ直通を想定、さらに、新宿駅から中央本線に直通させる構想もあります。

新宿~塩尻を経由し、名古屋駅までが一本の鉄道で結ばれることになれば、羽田空港から新宿、名古屋までが身近になり、行き来しやすくなります。

■羽田空港  新宿駅間の所要時間

現行 東京モノレール経由 46分
京急空港線経由 41分
羽田空港アクセス線(西山手ルート)利用  約23分

臨海部ルート

羽田空港 – 東京貨物ターミナル – 東京テレポート駅 – 新木場駅 (ウィキペディア参照)

■羽田空港 ~ 新木場駅間の所要時間

現行 東京モノレール経由 41分
羽田空港アクセス線(臨海部ルート)利用 約20分

 

どのルートも現行より20分前後時短になる見込みです。羽田空港までの道のりが大幅に短縮されるので、より便利になり、旅行者、ビジネスマンにとってありがたいことですね♪

羽田空港アクセス線の開業予定はいつ?途中の停車駅やルートを調査まとめ

羽田空港アクセス線の開業は2031年の予定です。東山手(直通)ルートは、現時点で途中の停車駅は設けず、ダイレクトに運行することで東京駅羽田空港間を18分で行き来する計画です。

西山手ルートでは、埼京線内の地域やさらに長野県塩尻市、愛知県の名古屋市までをつなげる構想まであり、各地へ乗り入れが実現すれば今以上にアクセスが楽になります。

夢のような構想で、ワクワクしますね^^*

コメント

タイトルとURLをコピーしました