全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)2022出場チームと話題の注目選手についてお伝えします。
宮城県仙台市で行われる全日本大学女子駅伝、別名:杜の都駅伝2022が例年通り開催予定です。
今年の出場チームはどの大学でしょうか。また、注目したい選手についても気になりますよね。
そこで今回こちらでは、全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)2022出場チームは?注目選手は?という内容でまとめてみました。
Contents
Sponsored Link
全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)2022出場チームは?
全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)2022は第40回目を迎えます。開催日は2022年10月30日(日) 12時10分スタートです。
2022年の全日本大学女子駅伝出場チーム、シード権を持ち、出場が決定しているのは以下のチームです。
全日本大学女子駅伝2022 シード校
1 | 名城大学 | 24年連続24回目 |
2 | 大東文化大学 | 12年連続12回目 |
3 | 拓殖大学 | 5年連続5回目 |
4 | 立命館大学 | 33年連続33回目 |
5 | 日本体育大学 | 11年連続34回目 |
6 | 大阪学院大学 | 14年連続29回目 |
7 | 城西大学 | 28年連続29回目 |
8 | 松山大学 | 15年連続15回目 |
全日本大学女子駅伝2022 各地区出場校
今のところ情報が入ってきていません。分かり次第追記します。
全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)2022 注目選手は?
全日本大学女子駅伝2022に出場するチームの中で、特に注目したい話題の選手についてまとめました。
全日本大学女子駅伝2022 注目選手
学年 | 氏名 | 出身校 | 自己ベスト |
■名城大学 | |||
4 | 山本有真(やまもと ゆま) | 愛知県 / 光が丘女子高校 | 1500m 4分17秒17
3000m 8分52秒19 5000m 15分23秒30 |
3 |
増渕祐香(ますぶち ゆうか)
|
東京都 / 錦城学園高校 | 1500m 4分24秒07
3000m 9分09秒88 5000m 15分42秒02 前大会 6区 (区間新) |
2 | 谷本七星(たにもと ななせ) | 広島県 / 舟入高校 | 1500m 4分20秒57
3000m 9分11秒68 5000m 15分52秒87 前大会 4区(区間新) |
1 | 米澤 奈々香(よねざわ ななか) | 宮城県 / 仙台育英高校 | 800m 2’11″84
1500m 4’14″74 3000m 8’59″57 5000m 15’31″33 |
1 | 石松 愛朱加 (いしまつ あすか) | 兵庫県 / 須磨学園高校 | 800m 2’12″37
1500m 4’22″19 3000m 9’13″64 |
■大東文化大学 | |||
2 | 鈴木 優香 |
秋田県 / 大曲高校 |
前大会 5区(区間新) |
■拓殖大学 | |||
2 | 不破 聖衣来 | 前大会 5区(区間新) | |
■日本体育大学 | |||
2 | 尾方 唯莉 | 熊本県 / 東海大星翔 | 前大会 (2区2位)区間新 |
全日本大学女子駅伝2022 チームに与えれるもの
全日本大学女子駅伝2022参加チームに与えられる権利等についてお伝えします。
- 強化費
- 本大会8位以内に入ったチーム ⇛ 「第41回全日本大学女子駅伝対校選手権大会(2023年開催予定)」参加権
- 参加を希望する本大会の上位12校 ⇛ 2022年12月下旬に富士宮市~富士市にて開催される「2022全日本大学女子選抜駅伝競走」の参加権
Sponsored Link
全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)2022出場チームは?注目選手は?:まとめ
全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)2022出場チームは?注目選手は?についてでした!
各地区のエントリー校は今後記事更新していきます。
Sponsored Link
コメント