西村宏堂の実家のお寺はどこなのか、経歴やプロフィールについてまとめました。
西村宏堂さんは浄土宗の僧侶でありながら、アメリカで活躍するメイクアップアーティストです。
全く別の職種である2つの肩書を持つ西村宏堂さんについて、気になったので調べてみました。
この記事を読んで分かることは、
- 西村宏堂さんの実家のお寺はどこ?
- 西村宏堂さんの経歴やプロフィール
です。
西村宏堂の実家のお寺はどこ?
西村宏堂さんは現在僧侶として浄土宗のお寺で従事しています。実家は、東京都港区にある「増上寺」であることが分かっています。
港区芝の増上寺といえば、2022年7月に糾弾に倒れた安倍元首相の葬儀を行ったお寺としても有名です。
大きくて荘厳な雰囲気が漂う立派なお寺の映像が流れましたね。
その他、財界で名を残した人や多くの著名人が増上寺で葬儀を行っていることもあり、由緒あるお寺です。
そんな増上寺が西村宏堂さんのご実家であり、従事しているお寺です。
西村宏堂の経歴
西村宏堂さんの経歴は華々しいものです。
ミスユニバース世界大会のメイクアップを手掛け、ハリウッド女優やモデルの間でも高く評価されています。
国内ではフィギュアスケートの高橋大輔さんのメイクも担当しました。素敵なセンスをお持ちのようです。
もともと華道をしていたことで芸術に興味を持ち、さらに2002年にアン・ハサウェイ主演の【プリティ・プリンセス】を見た事がきっかけで、ニューヨークの美術大学の名門、Parsons School of Designに留学しました。
ニューヨークでメイクアップアーティストのアシスタント経験を積み、メイクアップ業界で即戦力になれるプロフェッショナルなアーティストを育てるメイクアップスクール(ロサンゼルス)を卒業。
2015年に浄土宗僧侶となり、LGBTQであることを公表し、自らの体験を踏まえて「性別も人種も関係なく皆平等」というメッセージを発信しています。
ニューヨーク国連本部UNFPA(国連人口基金)や、イェール大学、スタンフォード大学をはじめ、増上寺でも講演を経験。
LGBTQフレンドリーセミナーの開催や、仏教の平等思想を普及する活動をしています。LGBTQの啓発活動を積極的に行っています。
また、NHKやアメリカのCNN、イギリスのBBCをはじめとする国内外のメディアに大きく取り上げられて、2021年にはTIME誌「Next Generation Leaders」に選出されました。
そして、2022年のNHK紅白歌合戦の審査員にも選出されました。
ゲスト審査員が決定🎉
🎀#芦田愛菜
🎀#黒柳徹子
🎀#西村宏堂
🎀#羽生結弦
🎀#坂東彌十郎
🎀#福原遥
🎀#松本潤
🎀#村上宗隆
🎀#森保一
🎀#吉田都
(五十音順)以上10名のみなさんです!
🔽ご紹介はこちらhttps://t.co/btDvWekR7T#NHK紅白 #みんなでシェア
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 21, 2022
西村宏堂プロフィール
西村宏堂さんは、1989年2月13日に東京で生まれました。
小さい頃から女の子が好むようなキャラクターがお気に入りで、スカートをはいて「こうちゃんは女の子よ」と言ったりする幼少期だったようです。
年齢が進むに連れて、そんな自分を隠すようになり悩み続けたそうです。学生時代は孤立していたとも。
ですが、両親に性的マイノリティであるLGBTQであることを打ち明けたとき、ご両親がそれを拒絶しなかったことでそこから晴れ晴れとした日々に変わっていったそうです。
ご両親の理解のある考えが素晴らしいですね。
そもそも西村宏堂さんいわく、「仏教はゲイを受け入れてくれる」土壌があるだそう。仏教の「平等思想」ということでしょうか。
西村宏堂さん著書
『正々堂々 私が好きな私で生きていいんだ』に詳しく書かれています。興味のある方は読んでみてください。
|
西村宏堂の実家のお寺はどこ?経歴やプロフィールをまとめ
西村宏堂の実家のお寺はどこ?経歴やプロフィールについてでした。
西村宏堂さんのメイクアップアーティストとしてのキャリアもスキルも素晴らしいですね。
僧侶としての講演も是非聞いてみたいですね!
ハイヒールをはいたお坊さんが説く「自分を大事にする生き方」が丁寧に書かれています。
|
コメント