岐阜基地航空祭2023有料観覧席の申し込み方法と抽選倍率、駐車場の応募についてもお話します。
岐阜基地航空祭は、例年6万人から10万人超えの来場者が訪れる大人気の航空祭です。
人気の理由は、ブルーインパルスの展示飛行が見れることが大きいでしょう。
2023年の岐阜基地航空祭は入場制限のない開催となるので、来場者数はかなりの数になるのでは、と思われます。
こちらの記事では、岐阜基地航空祭2023
- 有料観覧席の申し込み方法
- 抽選倍率
- 駐車場の応募
についてまとめています。
人気イベントなので宿泊施設はすぐに満室になります。早めに予約をされると安心ですよ♪
予約はあとからキャンセル可能です。たいてい3日前くらいまでキャンセル料が発生しませんから、早めに空室をおさえておくことをおすすめします。
岐阜基地航空祭2023有料観覧席の申し込み方法は?
岐阜基地航空祭2023の有料観覧席の申し込み方法は以下のとおりです。
公式サイトの「有料観覧席応募フォーム」からご応募下さい。
(入力内容が十分でない場合は無効となりますのでご注意ください。)
■応募期間
令和5年10月2日(月)~ 令和5年10月15日(日)まで
■決定方法
応募者が多数の場合は、抽選により決定します。
座席位置も抽選ですが、2名の場合は並び席になります。
■当選者の通知
当選者の方にのみ、10月20日(金)までにメールにて通知します。
※@inet.asdf.mod.go.jpからのメールを受信できるよう、設定をお願いします。
当選しなかった方への通知はありません。
抽選及び当選通知の終了について、公式HP及び岐阜基地公式SNS(X(旧Twitter))にて確認ができます。
有料観覧席の料金
有料観覧席 : 一人10,000円
航空祭当日、受付にてお支払いください。 駐車場をご希望の方は専用駐車場をご利用いただけます。
また、専用駐車場から航空機展示エリアまで自衛隊車両にて輸送してもらえます。
有料観覧席の座席数
有料観覧席 : 80席
有料観覧席の場所はこちら。
申し込み資格
応募できるのは、高校生以上の方に限ります。 小学生及び中学生の方は、高校生以上の方に申し込みをしてもらい、その方の同行者として応募してください。
同行者も1名として計算します。隣り合う2席のご利用となり、2名様分の料金がかかります。
未就学児の方は、大人の同伴であっても有料観覧席を利用できません。
申し込み条件
同一者が応募できる上限枠数は、同行者を含む2名までです。
ご家族で応募する場合で3名以上のご家族の方は、1組2名とし2組以上に分けてご応募ください。
ご家族で2組以上応募する場合は、応募フォームの「4 メッセージ」欄に別組で応募した代表者及び同行者の氏名を記入してください。
小学生のお子様がいる場合は、必ず同伴者を高校生以上にしてください。
例1:父母子供(小学生1人)の3人家族の場合
母と子供、父の2組
例2:父母子供(小学生2人)の4人家族の場合
父と小学生、母と小学生の2組
例3:父母子供(高校生1名、中学生1名、小学生1名)の5人家族の場合
父と中学生、母と小学生、高校生の3組
重複応募があった場合は無効となります。
※ 代表者のみ、または、代表者と同行者を合わせて1組とします。
代表者または同行者を入れ替えてのご応募も無効となりますのでご注意ください。
小型軽量、30倍の望遠鏡♪
遠くからでも鮮明にブルーインパルスの華麗な展示飛行が見られます。
岐阜基地航空祭2023有料観覧席の抽選倍率
有料観覧席は80席となっています。
昨年2022年は入場者数を制限して35,000人の人が来場しました。
新型コロナウイルスのため中止となった2021年、2020年以前はといいますと、
2019/11/10 65,000人
2018/11/18 145,000人
2017/11/19 130,000人
2016/10/30 60,000人
2015/10/25 65,000人
2014/11/23 66,000人
2013/11/24 150,000人
2012/10/28 30,000人
2011/11/27 110,000人
このように多くの来場者が訪れています。今年度は入場者の制限もありませんし、
事前申し込みも不要のため、コロナ前と同じくらい多くの来場者が見込まれます。
ブルーインパルスの展示飛行が予定されているので、ブルーインパルスをお目当てに、全国からブルーインパルスを見るために来場するものと思われます。
熱狂的なブルーインパルスファンは絶好の場所で写真撮影をしたいはずなので、80席の有料観覧席は応募が殺到するでしょう。
となれば有料観覧席は抽選となり、当選倍率はかなり厳しい数値になりそうです。
申し込みは先着順ではありませんが、応募期間内に忘れずに申し込みをしてください。
人気イベントなので宿泊施設はすぐに満室になります。早めに予約をされると安心ですよ♪
予約はあとからキャンセル可能です。たいてい3日前くらいまでキャンセル料が発生しませんから、早めに空室をおさえておくことをおすすめします。
岐阜基地航空祭2023開催概要
日時
令和5年11月12日(日)8:30~15:00
場所
航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市那加官有地無番地)
入門可能なゲート等については、後日公式サイトおよびX(旧Twitter)に掲載されます。
分かり次第こちらでもご紹介します。
内容
ブルーインパルスの展示飛行、装備品展示(航空機、ペトリオット他)等
入場制限について
今年度の岐阜基地航空祭は入場制限はありません。
どなたでも入場可能です♪
駐車場・駐輪場について
【駐車場】
一般来場者用の駐車場はありません。 来場の際は公共交通機関を利用してください。
ただし、障害者用野駐車場は事前申し込みにより利用可能です。申し込みについては以下をご覧ください。
【障がい者用駐車場について】
9月20日~10月6日の間、障がい者用駐車場の募集を行います。
《応募方法と申し込み期間》
障がい者用駐車場には台数に上限があります。応募が多数となった場合は、抽選となります。
なお、抽選の結果は、返信ハガキで確認できます。
■ 応募資格
障がい者手帳をお持ちの方
■ 応募要領
郵送のみ
※内容に不備がある場合、応募を受け付けることが出来ません。
■ 応募用紙
往復はがき(記入要領はこちら)
■ 注意事項
・障がい者同乗に限ります。
・応募資格に該当する方1名(以上も含む)につき、お車1台とします。
(※駐車スペースは、幅2.5m×長さ5.0m)
・駐車場でのスペースを活用するため、応募資格に該当する方が複数の場合でもなるべく
相乗りでのご来場をお願いします。
・重複応募は無効となります。
・消えないボールペンでの記入をお願いします。
■ 応募期間
令和5年9月20日~令和5年10月6日(消印有効)
【駐輪場】
設置予定です。場所については現在検討中です。
情報が公開されましたら記事更新します!
航空祭の翌日は観光地巡りを楽しんでみてはいかがですか?

淡水魚水族館や金華山、長良川温泉、伊自良湖など見どころ満載です。
岐阜基地航空祭2023有料観覧席の申し込み方法は?抽選倍率や駐車場の応募についても
岐阜基地航空祭2023有料観覧席の申し込み方法、抽選倍率や駐車場の応募についてまとめました。
11月の開催ですから陽気も安定していることでしょう。お天気が良ければ最高のブルーインパルス展示飛行が見られます。
是非楽しみにお出かけください^^*
人気イベントなので宿泊施設はすぐに満室になります。早めに予約をされると安心ですよ♪
予約はあとからキャンセル可能です。たいてい3日前くらいまでキャンセル料が発生しませんから、早めに空室をおさえておくことをおすすめします。
コメント