芦屋基地航空祭2022に行くアクセス方法とおすすめの駐車場、混雑予想をまとめました。
航空自衛隊芦屋基地航空祭2022は、3年ぶりのブルーインパルスによる展示飛行が見れる航空祭です。一糸乱れぬアクロバット飛行に誰もが歓喜し、元気をもらえる超ビッグなイベントと言えますね。
そこでこちらでは、芦屋基地までのアクセス方法からおすすめの駐車場情報、混雑予想をお伝えします。
あわせて読みたい!
芦屋基地航空祭2022台風11号の接近で開催中止に?シャトルバス最新情報も
小松基地航空祭2022ブルーインパルスがよく見える穴場!アクセス駐車場も
ブルーインパルス飛行ルートはどこで時間帯はいつ?西九州新幹線開業
芦屋基地航空祭2022アクセス方法は?
#航空祭 まで #あと5日 となりました!
今日は #第13飛行教育団司令 から一言✨
「久しぶりに #ブルーインパルス が展示飛行をしてくれます。青い #Tー4 と13教団の赤いT-4(通称 #レッドインパルス )とのコラボレーションをぜひご覧ください!」#芦屋基地 #芦屋基地航空祭 pic.twitter.com/8NSXrzZkIe— 航空自衛隊芦屋基地 (@jasdf_ashiya) August 30, 2022
開催間近となり、ワクワクしてきました!
芦屋基地航空祭2022は3年ぶりに下記の日程で開催されます。
*開催日時
令和4年9月4日(日)午前9時~午後1時(開門:午前8時)
*芦屋基地場所
〒807-0133 福岡県遠賀郡芦屋町芦屋1455−1
TEL / 093-221-1001
*アクセス方法
JR鹿児島本線遠賀川駅南口からシャトルバス。
自家用車で行かれる方には駐車場情報が気になるところですよね。
芦屋基地航空祭2022 臨時駐車場情報
福岡芦屋基地航空祭2022 有料観覧席を(申込み)購入している方は、基地内の専用駐車場をご利用可能です。
一方、無料エリアで観覧する方の駐車場は、基地外駐車場のご利用となります。
ただ、基地外駐車場も収容できる台数が限られています。そこで、確実に停められる駐車場探し重要になってきます。
こちらでいくつか駐車場をご紹介します。
駐車場 | 基地までの時間めやす(徒歩) |
芦屋海浜公園駐車場 | 15分 |
遠賀川魚道公園駐車場 | 20分弱 |
ボートレース芦屋駐車場 | 20分程度 |
芦屋海浜公園駐車場
芦屋海浜公園は芦屋基地に近く、駐車収容台数が1000台、無料で利用できることから最も人気の駐車場です。
公園から基地までシャトルバス(有料)が運行しますが、徒歩でも15分程度で着きますから、とても便利です。
遠賀川魚道公園駐車場
芦屋海浜公園の次に基地までの距離が近い駐車場です。
ただ、収容台数は60台と少ないため、早い時間に満車になることが予想されます。駐車料金が無料なのも人気の要因です。
基地までのシャトルバス(有料)があります。
ボートレース芦屋駐車場
こちらの駐車場も比較的近い位置にあります。
収容台数が多いので停められやすい駐車場です。
- 料金 無料
訂正:航空祭に際し、無料で利用できました。有料としていた当ページの記載を訂正させていただきました。誤った情報により、ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
- 駐車台数 約5000台
-
タイムズ水巻駅前
〒807-0025福岡県遠賀郡水巻町頃末南1-6
遠賀川駅のお隣の水巻駅周辺の駐車場を利用する手もあります。
駅前にあるタイムズに停めて電車で遠賀川駅で下車、駅前からシャトルバスを利用すとよいでしょう。
-
駐車料金 00:00-24:00 60分¥110 ■最大料金
駐車後24時間 最大料金¥330支払い方法 ポイントカード・クレジットカード利用可 タイムズビジネスカード利用可 ※情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。 全収容台数 22台 車両制限 幅:1.9m/高さ:2.1m/長さ:5m 設置場所など 設置場所:平地 収納方法:自走
芦屋基地航空祭2022混雑予想
*芦屋基地航空祭例年の来場者数
日にち | 天気 | 来場者数 | ブルーインパルス |
2022年 | 晴れ | 2万人(当日来場者) | ○ |
2021年 |
新型コロナウイルスのため中止 | ||
2020年 | 新型コロナウイルスのため中止 | ||
2019年10月13日(日) | 晴れ | 22,000人 | ☓ |
2018年10月14日(日) | 晴曇 | 約3万8000人 | ○ |
2018年2月16日(日) | 晴れ | 約3万4000人 | ○ |
2016年10月9日(日) | 曇り | 約5万4000人 | ○ |
過去数年、ブルーインパルスの展示飛行が行われる年は4万~5万人ほどの来場者が記録されています。
2022年は久しく見れなかったブルーインパルスの展示飛行があります。華麗なアクロバット飛行を見たさに多くの人が来場されると思います。
当日券や有料観覧席についてまとめています⇓
■9月3日(土)事前演習
芦屋基地航空祭2022アクセス方法は?おすすめの駐車場混雑予想:まとめ
芦屋基地航空祭2022アクセス方法:
JR鹿児島本線 遠賀川駅からシャトルバスご利用。
おすすめの駐車場:
- 芦屋海浜公園駐車場
- 遠賀川魚道公園駐車場
- ボートレース芦屋駐車場
- タイムズ水巻駅前
芦屋基地航空祭2022混雑予想:
ブルーインパルス展示飛行が見れるイベントのため、5万人ほどの来場者と予想。
芦屋基地航空祭2022は、全国の他の地域で行われる航空祭に比べ、来場者は少ない航空祭です。
そんなことから、比較的混雑の少ない楽しみやすい航空祭でもあります。それでも、ブルーインパルスの人気は相当のものなので、来場される方は早めの到着を目指しておでかけください。
コメント
初めまして。芦屋基地航空祭、近郊の駐車場、拝見いたしました。芦屋ボートレース「駐車場」の件、電話でお問い合わせした所※無料です。有料の情報は何処から知ったのでしょうか?
でまかせの情報は載せないでほしいです。訂正をお願い致します。
お問い合わせいただきありがとうございます。
ご指摘の件について当方でも再度確認をし、臨時駐車場ではあるものの有料であることを確認しました。
掲載の内容については訂正はいたしません。
ご理解の程よろしくお願いします。
本日芦屋基地航空祭へ行ってきた者です。
コチラで「有料」と記載されているボートレース芦屋の臨時駐車場ですが「無料」でした。
例年利用させてもらっている芦屋海浜公園の臨時駐車場が通常あり得ない時間帯に満車状態だったのに対して、同時刻のボートレース場臨時駐車場はガラガラでした。
少なからずコチラの情報が起因していると思いますので早急に記事の訂正及び補足をして頂きたい。
こちらのサイトが次回の芦屋基地航空祭の時まで存続しているのか不明ですが、このまま放置されるとはっきり言って迷惑です。
この度は記載の情報に誤りがあり、ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。訂正してお詫び申し上げます。
お知らせいただき、ありがとうございました。
素早い対応ありがとう御座いましたm( )m