足立の花火2023打ち上げ場所や最寄り駅とアクセスを調査!穴場スポットも

スポンサーリンク
スポンサーリンク

足立の花火2023の打ち上げ場所や最寄り駅、アクセスについてお伝えします。おすすめの穴場スポットは混雑回避に役立つ情報です。

足立の花火は、都内の大規模花火大会の中で最も早い時期に行われます。荒川河川敷の広い場所を利用しての開催なので、多くの人が足を運ぶ人気の花火大会です。

こちらの記事は、足立の花火2023の打ち上げ場所や最寄り駅アクセスについて、地元ならではの情報をお伝えしますね♪

穴場スポットもご紹介しますので、是非最後までご覧ください♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

足立の花火2023打ち上げ場所

足立の花火2023は、令和5年7月22日(土)19:20~20:20

荒川河川敷 《東京メトロ千代田区鉄橋 ~ 西新井橋間》 で開催されます。

雨天の場合は中止になり、順延はありません。

足立の花火2023最寄り駅アクセス

アクセスについてお伝えします。

千代田線、JR、東武線、つくばエクスプレス 「北千住駅」から徒歩約20分弱

東武伊勢崎線 「梅島駅」「五反野駅」「小菅駅」から徒歩約15分

日暮里舎人ライナー 「足立小台駅」から徒歩約25分

千代田線 北千住駅からバス「はるかぜ6号(鹿浜5丁目団地行き)」いずみ記念病院入り口下車

北千住駅では、西口からアクセスするのが花火会場に向かう一番近い行き方ですが、多くの人がそのルートで向かうため、周辺はとても混み合います。

西口周辺は飲食店、小売店が軒を連ねる商店街で、通りも狭く、歩くのが困難です。

混雑を避けたいのであれば、少し遠回りになってしまいますが、東口に出たほうが比較的空いています。

学園通りには小売店が並んでいて、花火を観覧しながら食べられるちょっとしたお惣菜や昔ながらのお肉屋さんが揚げたコロッケや唐揚げ、冷えた飲み物などが売られています。

ここで食べ物飲み物を調達して、打ち上げ会場となる河川敷の東側からアクセスすれば、ストレスなしで河川敷にたどり着けます。

 

足立の花火2023穴場スポットをおすすめ

足立の花火2023を観覧する穴場スポットをご紹介します。

北千住駅西口からアクセスする人たちの大半は、打ち上げ場所に近い台東グランドや千住新橋を渡った西新井緑地河川敷グランドで鑑賞すると思います。

でも、そのあたりは最も混雑する場所でおすすめしません。

先述したように、北千住駅東口から河川敷に向かうと、たどり着くところが虹の広場付近です。この場所を観覧場所としておすすめします。

ナイアガラの滝のような低い花火は少々見にくい角度になりますが、打ち上げ場所付近に比べれば混雑がいくらかましです。

また、虹の広場にはトイレもあるので安心です♪

1時間の間、人の頭を見ながら花火を鑑賞するのと、密にならずに花火を鑑賞するのとどちらが満足するでしょうか?

 

別の場所でおすすめするとしたら、西新井橋を超えた荒川・扇河川健康公園パークゴルフ場のあたりです。

荒川港北橋緑地まで行くと、さらに混雑が緩和されます。少々は遠くなってもゆったり鑑賞したい人におすすめします。

どちらも打ち上げ場所から少し離れた場所になりますが、少しはなれた場所で見る方が、近すぎるために見上げるてばかりで首が痛くなるということもありません♪

 

結論:おすすめの穴場スポット

打ち上げ場所から東側にある虹の広場、または打ち上げ場所から西側の扇大橋に近い河川公園や緑地です。

 

Sponsored Link

足立の花火2023打ち上げ場所や最寄り駅アクセスを調査!穴場スポットをおすすめ:まとめ

足立の花火2023の打ち上げ場所や最寄り駅、アクセス方法と穴場スポットをご紹介しました。

4年ぶりの足立の花火を心ゆくまで楽しんでくださいね。

Sponsored Link
Sponsored Link
スポンサーリンク
イベント
管理人をフォローする
あそれねブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました