港区白金は、北に南麻布、西に恵比寿、東に三田、南に白金台の中心にあり、都内でも有数の高級住宅街です。
そして、東西に伸びる道路が北里通りです。北里大学や北里研究所があり、それが北里通りの名前の由来です。第二次世界大戦で空襲の被害が少なかっったため、古い居宅が多く残っている風情のある街です。
今回こちらでは、白金北里通り商店会とはどんな所?イベントや今後についてまとめました。
白金北里通り商店会とはどんな所?
白金北里通りの場所は、以下の地図で確かめることができます。飲食店や日用品店が多く立ち並んでいます。
また、飲食店はとくに、古くから営業を続けている老舗と、あえて古くからある家屋を利用した新しい店が混在しているのが特徴的です。
○港区白金6丁目付近
港区 白金北里通り商店街#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ初心者 #東京カメラ部 #白金 #港区 #東京 #iPhone越しの私の世界 #iPhone #tokyo #japan #photo #photography pic.twitter.com/x0GB54eXKj
— COWA (@cowacowa_) February 2, 2018
商店会の風景、町内会の掲示板ですね。ここにお知らせなどが貼られ、町内の皆さんの目に触れるようにされています。
店の向こうにはタワーマンションが見えますね。新旧の建物が混在しています。
白金北里通りをゆく【東京よこみち図鑑#1】Night #WALK In # …
#SpainTravel #vlog #Destinations #Japan #OutboundTourism #wacoca
pic.twitter.com/4RkL5324nmhttps://t.co/tfYjturXox— WACOCA (@wa_co_ca) August 4, 2020
白金北里通り商店会イベント
白金北里通り商店会は新年会を開催したり、J:COMチャンネルで「港区商店街プロモーション」を放送したりしました。
ハロウィンのイベントを行ったり、歳末福引セールを行ったり、各イベントで商店会を盛り上げています。
また、昨年と今年はコロナの感染拡大防止のため中止した白金阿波踊りが2022年7月に行われることを決定しました。これもまた、とても盛り上がりそうですね。こちらは過去のイベントの案内です。
「白金北里通り商店会ガレージ物産展(阿南市物産展)」
●日程:6月14日(金)・15日(土)
●時間:12時〜17時
●場所:旧清水畳店(港区白金6-2-19)「第10回 白金阿波踊り」
●日程:7月14日(日)
●時間:11時30分〜19時
●場所:白金北里通り&三光児童遊園 pic.twitter.com/9w34PrIkiR— 白金北里通り商店会 (@shirokitastreet) June 4, 2019
7/14に開催された第10回 白金阿波踊りは、雨も上がり、阿波踊り演舞(流し)も行われ、おかげさまで無事に終了しました。三光児童遊園の模擬店も大盛況で、たくさんの方々に商店会のお店を知っていただけたかと思います。お祭り後もぜひお店に足を運んでみてください。来年もよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/28u3jrprHh
— 白金北里通り商店会 (@shirokitastreet) July 15, 2019
ただ、一方で永年営業を続けてこられたお豆腐屋さんが閉店したり、敷地の一角が駐車場に変わってしまったりということもあります。商店会の存続は難しいのでしょうか。
白金北里通り商店会の今後について
東京都は再開発事業として、都道305号線である北里通りの道路拡幅計画を進めています。住民のみなさんに対して説明会を行いました。
11月7日に行われた商店会の役員会にて、東京都議会議員の菅野弘一先生に都道の拡幅についてご説明いただきました。 pic.twitter.com/rGmPBCYlQ1
— 白金北里通り商店会 (@shirokitastreet) November 9, 2020
道路拡幅ということになれば、道路後退や場合によっては立ち退きといったこともあるのでしょうか。商店会にとっては非常に重要な問題ですね。
白金北里通り商店会とはどんな所?イベントや今後について:まとめ
白金北里通り商店会は都内有数の高級住宅街の中心にありながら、古くからの近所付き合いが根付いている人情味あふれる街です。
歳末福引セールや白金阿波踊りなど若い世代が中心になって各種のイベントを行うなど、商店会や地元を盛り上げようと日々努力しています。
今後もこの商店会が活気あるものであってほしいと思います。機会があれば、私も散歩がてらぶらっと訪れてみたいと思います^^
コメント