西行戻しの松公園の桜2023の満開の時期や開花状況、気になる駐車場やアクセス方法についてまとめています。
観光地としても有名な宮城県宮城郡松島町。
近隣には、東北地方に現存する最古の桃山建築である「五大堂」や国宝に指定されている「瑞巌寺」、さらに4つの庭園が見事な「円通院」などがあり、地方から訪れる観光客で賑わいます。
そして、その松島町には桜の名所として有名な「西行戻しの松公園」があり、こちらもまた、毎年桜の時期に多くの人たちが訪れる観光スポットです。
日本三景と言われる松島湾とともに桜を鑑賞できる場所として、「西行戻しの松公園」は県内でも人気の場所です。
この記事では、西行戻しの松公園の桜の満開の時期や開花状況、駐車場やアクセスについて詳しくまとめています。
>>>伊達家ゆかりのお寺など歴史も古く、一度は訪れてみたい観光名所がたくさんあります。松島海岸周辺の観光名所はこちらから確認できます▼ ▼
西行戻しの松公園の桜2023見頃 満開の時期
ニッポン旅マガジンから出典
「西行戻しの松公園の桜」の満開の時期は、例年4月中旬~4月下旬ごろです。
仙台市より北に位置しており、海に近い場所なので、仙台市内に比べると遅めの開花予想になっています。
2023年の開花状況ですが、3月26日現在、桜はつぼみです。
多少前後する可能性はありますが、今年は例年より早い時期に満開を迎えそうです。
4月上旬~4月中旬あたりが見頃だと思います。
西行戻しの松公園の桜2023よく見れる場所 おすすめスポット
西行戻しの松公園の桜を見る場所として、最もおすすめの場所をご紹介します。
西行戻しの松公園の桜おすすめスポット
260本のソメイヨシノが咲き誇る西行戻しの松公園の桜をより美しく見れる観覧場所としておすすめなのが、公園内にある白衣観音展望台です。
ここからは松島湾が一望でき、さらには金華山を望むこともできます。桜のピンク、海の青、松の緑とコントラストが実に見事!
ここ松島町ならではの絶景ですよ♪
西行戻しの松公園の桜おすすめの時間
西行戻しの松公園の白衣観音展望台から見る景色は、さすが日本三景と称されるだけあって風光明媚です。
地元の人はもちろん、県外からも多くの観光客が訪れます。特に、桜越しに一望できる松島湾の景色を撮影する写真好きの人が多いです。
日の出の時間と日が沈む時間帯は、絶好のシャッターチャンスです。とりわけ夕暮れ時の景色は、オレンジ色の空にピンクの桜が溶け込んで、得も言われぬ素晴らしい景色です。
ここで、とっておきの桜の写真を出しておきましょう。
(忘れてただけ)宮城県松島市 西行戻しの松公園
松島展望台白衣観音からの展望。 pic.twitter.com/5XIozqJWPU
— みかん (@chi_hiroxxx0217) April 22, 2022
西行戻しの松公園内の施設
公園内には、松島湾を見渡せる「松島パノラマハウス」には、ガラス張りのカフェ『le Roman(ロマン)』があります。
いろいろな角度から桜や松島湾の景色が楽しめる、おしゃれなカフェです。
軽食やケーキ、ソフトクリームやコーヒーなどが美味しいと評判です。また、紅茶の種類が多く、タルトタタンが人気です。
松島町(西行戻しの松公園内)
『LE ROMAN』
タルトタタンとアイスカフェラテ☕
日本三景松島の絶景を望みながらの
珈琲Time⏰☕
優雅な一時でしたわー😁 pic.twitter.com/Rp80cZ0BIa— ysk🌩 (@Usk89583004) January 10, 2022
いちじくを使った人気メニューなど季節ごとのメニューも多く、心地よい空間なので会話も弾むことでしょう。
西行戻しの松公園に来たらここは外せないというくらい鉄板のカフェです。ただ、週末はかなり混み合いますので、静かにゆったりと過ごしたい人は平日に行くのが良いでしょう。
予約・問い合わせ : 022-354-2778
営業時間 月・水~金・土・日 11:00~17:00
車椅子用の入り口やトイレが完備されています。
常時、無料で開園しているのでいつでもきれいな景色が見られますが、桜の開花時期と秋は、特に多くの観光客で賑わいます。
園内マップには掲載されていない穴場スポットもあるので、現地でお気に入りスポット探すのも楽しそうですね!
西行戻しの松公園の桜や名前の由来
西行戻しの松公園に植樹されている桜は、ソメイヨシノで、その数は260本。
桜と松島湾がとても美しい景観を誇っています。
ところで、この公園の「西行戻しの松公園」という名前や名付けられた経緯について気になりませんか?
調べてみると、鎌倉時代の歌人・西行法師が、諸国行脚の折りに、松の大木の下で出会った童子と禅問答をし、敗れたために道を引き返した、という言い伝えが「西行戻しの松公園」の名前の由来だと分かりました。
一市町村一絵
松島町「西行戻しの松」平安末期の歌人・西行が
絶景松島で己の歌の才に酔っていると
地元の童子になにやら難しい事を言われ
「言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ」と
己の驕りを恥じ
そのまま引き返したという伝説その現場が
名所として残っています pic.twitter.com/lLCiZb8z2U— しまたけひと (@shimatakehito) March 9, 2023
西行戻しの松公園の桜2023ライトアップ
桜といったら夜桜、夜桜といったらライトアップを連想すると思います。西行戻しの松公園でも夜桜やライトアップを楽しむイベントはあるのでしょうか?
結論から申しますと、西行戻しの松公園でも夜桜やライトアップを楽しむイベント等はありません。
西行戻しの松公園では朝日が昇る時刻と、日が沈む時刻に見られる一期一会の景色を是非お楽しみください。
西行戻しの松公園の桜2023駐車場
公園内駐車場
西行戻しの松公園には、普通車が60台ほどが利用できる駐車場があります。しかも24時間営業で年中無休。料金は無料です。
近隣駐車場
お花見シーズンに対応するにはやや少なめの駐車スペースかもしれません。公園の近くには無料で止められる駐車場が他にも2か所あったのでこちらもご紹介します。
町営三十刈駐車場
住所:〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島三十刈9-1
営業時間:24時間営業
駐車台数:310台 / 大型バス14台
電話番号:022-354-5708
設備:トイレ(バリアフリー)
駐車スペースも多く、敷地内には身体障がい者の方も利用できる広いトイレがあります。屋根などもないので、車の高さも心配なさそうですね!
西行戻しの松公園から少し離れたところにありますが、話しながら散策すれば、あっという間に公園にたどり着けます。
石田沢防災センター駐車場
〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島石田沢
営業時間:要確認
普通車180台・障がい者用3台・バス等10台
駐車台数:普通車180台・障がい者用3台・バス等10台
電話番号:022-253-7110
設備:指定喫煙所、無料休憩所
石田沢防災センターは災害時に帰宅困難となった地域住民や、観光客等を受け入れる避難施設として建てられました。
施設の営業時間や駐車場は一部有料というのもあるので、利用する前に一度、問い合わせして確認すると良いかもしれません。
周辺に駐車場があるというのは大事なポイントですね!以下のサイトからも駐車場情報を確認することができます。
西行戻しの松公園の桜2023行き方アクセス
西行戻しの松公園へ行く方法としては、電車+タクシーまたは、自家用車を利用するのが良いでしょう。
西行戻しの松公園の場所
〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字犬田地内
JR仙石線松島海岸駅から車で5分
公園の駐車場内の敷地にはバリアフリートイレや盲導犬の受け入れなど、施設のバリアフリー対応もしているので、車椅子の方や体の不自由な方でも安心して出かけられます♪
西行戻しの松公園へ行く方法
西行戻しの松公園へのアクセスについてご紹介します。
公共交通機関を利用する場合
JR仙石線の「松島海岸駅」下車。
公園入口まで徒歩約18分/白衣観音展望台まで約22分
公園までは急な坂道が続くため、駅からタクシーを利用するのがおすすめです。
タクシー利用で約5分(渋滞していなければ料金は約730円)
自家用車を利用する場合
三陸自動車道「松島海岸IC」から県道144号線2.6km、約35分。
ただし、道路は一車線なので渋滞しやすいかもしれません。帰宅ラッシュの時間は避けたほうがよさそうです。
桜の開花時期は特に混雑するので、遠方からの場合は一番近いホテル松島大観荘がおすすめ!オーシャンビューを満喫したいというい方なら松島温泉ホテル絶景の館、小松館好風亭をおすすめします。
ここから予約の空き状況が確認できるので早めにチェックしておきましょう!
▶楽天トラベル公式サイトでポイントを貯めつつオトクにホテル予約!

西行戻しの松公園の桜2023満開の時期や開花状況!駐車場やアクセスを徹底解説まとめ
西行戻しの松公園の桜2023満開の時期や開花状況と駐車場やアクセスを詳しくまとめました!
是非、松島ならではの絶景ポイントで桜の鑑賞を堪能してくださいね♪
>>>楽天トラベル公式サイトでポイントを貯めつつオトクにホテル予約!満室になっているホテルも多く、早めのご予約をおすすめします▼ ▼

同じく宮城県の桜の名所についてはこちらで詳しくまとめています。あわせてご覧ください。
コメント