大阪造幣局桜の通り抜け2023見頃の時期と開花状況!申し込み方法を解説

お出かけ
スポンサーリンク
「アフィリエイト広告を利用しています」
「アフィリエイト広告を利用しています」

大阪造幣局桜の通り抜け2023見頃の時期と開花状況、申し込み方法を解説します。

今年もまもなく桜の時期がやってきます。今年は例年に比べて気温の高い日が多く、雨が少ないことから桜の開花が早い見込みです。

大阪で桜といえば大阪造幣局の桜の通り抜けが有名です。珍しい品種が多いことで知られていて、355本の桜が560mにわたって雪洞(ぼんぼり)の下を通り抜けるように重なり合って咲いています。

この記事では、造幣局の桜通り抜けの見頃の時期や申し込み方法、屋台情報などをお伝えします。

 

スポンサーリンク

大阪造幣局桜の通り抜け2023見頃時期

大阪では3/25の開花予想と発表されていますが、大阪造幣局では開花予想が少し遅くなります。

開花予想 4/13
5分咲き 4/17
満開 4/19
桜吹雪 4/22

(ウェザーニューズより参照)

大阪造幣局桜の通り抜け2023開催概要と申込み方法

桜の通り抜けでは、130種類を超える多種多様な珍しい桜を見ることができます。

560mにわたって355本の桜を愛でることができる通り抜けは、大阪の春の風物詩でもあります。

 

こちらからは、大阪造幣局の公式サイトで発表になった日時をお知らせします。

桜の通り抜け2023開催日時

開催日と時間はこちらです。

開催時期 令和5年4月7日(金曜日)~4月13日(木曜日)
開催時間 (平日)10時~19時30分
(土・日曜日)9時~19時30分

事前予約制のおかげで、昨年は混雑することもなく、ゆっくり桜を楽しむことができました。

また、夜には雪洞がライトアップされて、桜とライトアップの美しいコントラストが楽しめます。

ライトアップ:17時~20時

※ペット入場不可、飲食不可、駐車場なし、南口から北口への一方通行となります。
幣局桜の通り抜けは、入口と出口の2箇所にトイレがあります。 

桜の通り抜け2023申し込み方法

桜の通り抜けは、インターネットからの事前申込制(先着順)が必要です。入場料無料。

申込受付開始日時は3月13日(月曜日)10時です。事前に申込みをいただいていない場合は、入場できませんのでご注意ください。

申し込みはこちらから。

申込期間:令和 5 年 3 月 13 日(月)午前 10 時~令和 5 年 4 月 13 日(木)の桜の通り抜け
終了時まで

※時間帯(30 分)ごとに設定した入場者数の上限に達した場合、その時間帯の申込み
は行えません。上限に達しない場合は、当日まで申込可能です。

申込要領の詳細はこちらからご確認いただけます。

先着順ですので、お早めに申し込むと確実です。

申込方法はインターネットによる事前申込制(先着順)ですが、インターネットを利用されない方で入場を希望される方は、サポートダイヤルをご利用ください

↓  ↓  ↓

050-3615-6332(午前 9 時~午後 8 時、年中無休)

大阪造幣局桜の通り抜け混雑予想

今年も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事前予約制になります。

上限に達すると、申し込み希望の時間帯は予約ができなくなりますので、コミコミになることはなさそうです。

実際、事前予約制のおかげで、昨年は混雑することもなく、ゆっくり桜を楽しむことができました。

とは言え、約24万人の来場を見込んでいるとのことなので、それなりに人出が予想されます。

また、土日にでかけたいという人は多いでしょうから、予約も土日から埋まっていくものと思われます。

可能であれば、比較的空いている平日の午前中に行かれることをおすすめします。

大阪造幣局は桜を鑑賞する人気のスポットですが、造幣局ならではのアイテムがあります。桜の通り抜けを記念した貨幣セットです。

記念貨幣セットは毎年デザインが変わるため、その年その年のセットを買い求める人が多いです。

買い求める人の行列がすごいことになっていました↓

過去の貨幣セットを長蛇の列に並ばずに自宅にいながら手に入り、ポイントもたまる!思ったよりも安い!?ここからチェック▼ ▼ ▼

【楽天市場】桜の通り抜け貨幣セットの通販
楽天市場-「桜の通り抜け貨幣セット」109件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。セール商品・送料無料商品も多数。「あす楽」なら翌日お届けも可能です。

大阪造幣局桜の通り抜け屋台はあるの?

天満橋北詰から造幣局南門までの通りと、大川沿いに、たくさんの屋台が出店しています。

桜の通り抜けの最後に川沿いの屋台への案内があるので、案内に従って歩くと楽です。

営業時間は、こちら。

・平日 10時~20時
・土日  9時~20時

屋台の営業時間は、桜の通り抜けと時間を合わせて、平日10時から20時、休日9時から20時になっています。


ただし、2022年は入場規制があって、屋台の出店がありませんでした。

コロナ前は桜の通り抜けのあと、屋台で飲食するのが楽しみのひとつでした。今年は、行動規制が緩和されて、以前のように屋台が賑わってくれると嬉しいですね。

夜まで屋台がやっているので、川沿いの夜桜も楽しむことができますよ。

タコ焼きなど馴染みの屋台のほか、サザエのつぼ焼き、佐世保バーガー、ズワイガニ、マグロの串焼きなど、珍しい屋台の出店があるのが特徴です。

また、川沿いにもソメイヨシノが咲いていて、造幣局の外でも桜を楽しむことができます。

桜の通り抜けを見てから、川沿いのソメイヨシノを見ながら美味しい食べ物を食べるのも風情がありますが、通り抜けの予約ができなかった人も、川沿いのソメイヨシノと屋台を楽しむことができますので、是非行ってみてください。

大阪造幣局の桜の通り抜けの行き方アクセス方法

【公共交通機関で行く方法】
【電車】

  • 地下鉄・京阪【大阪天満宮駅】から徒歩15分
  • 大阪メトロ【南森町駅】から徒歩15分
  • JR環状線【桜ノ宮駅】から徒歩15分

【バス】
 大阪シティ-バス「桜ノ宮橋」停留所下車すぐ

【お車で行く方】

大阪造幣局・造幣局周辺に駐車場はありません。公共機関を利用してお出かけください。

 

3月~4月は特に混雑するので、遠方からの場合は造幣局に近い「コートヤード・バイ・マリオット大阪本町」がおすすめ!

近くでお買い物も楽しみたい方なら「アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉」もコスパよし!

ここから予約の空き状況が確認できるので早めにチェックしておきましょう! ▶楽天トラベル公式サイトでポイントを貯めつつオトクにホテル予約!

造幣局桜の通り抜け2023 周辺ホテルを探す

 

大阪造幣局桜の通り抜け2023見頃の時期と開花状況!申し込み方法を解説:まとめ

桜の通り抜けは以下の通りです。

開催時期 令和5年4月7日(金曜日)~4月13日(木曜日)
開催時間 (平日)10時~19時30分
(土・日曜日)9時~19時30分

桜の通り抜けは、インターネットからの事前申込制(先着順)が必要です。入場料無料。

申し込み期間:申込期間:令和 5 年 3 月 13 日(月)午前 10 時~令和 5 年 4 月 13 日(木)の桜の通り抜け終了時まで

事前に申込みをいただいていない場合は、入場できませんのでご注意ください。

申し込みはこちらから。

※時間帯(30 分)ごとに設定した入場者数の上限に達した場合、その時間帯の申込み
は行えません。上限に達しない場合は、当日まで申込可能です。

【混雑予想】
1週間の開催ですが、来場者数約24万人と見込まれています。特に、休日とライトアップのある17時~20時は事前予約が早く埋まってしまうことが考えられます。

こちらも人気のお花見スポット▼ ▼

大阪城公園の桜見頃開花状況2023は?屋台やレジャーシートについて調査

打上川治水緑地の夜桜2023がきれい!イベントやライトアップの時間駐車場を調査

 

開花時期にあわせて予約は混みあいます。こちらから予約の空き状況が確認できるので早めにチェックして予約しましょう! 

▶楽天トラベル公式サイトでポイントを貯めつつオトクにホテル予約!

楽天トラベル: 造幣局桜の通り抜け (たびノート)
楽天トラベルの観光情報サイト。造幣局桜の通り抜けの観光情報盛りだくさん! 造幣局桜の通り抜けの地図・住所・電話番号などの基本情報を掲載しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました