北海道ボールパークFビレッジ場所やアクセス方法、オープン日についてまとめています。
北海道の新名所となりそうな北海道ボールパーク。オープンに向け、着々と準備が進められています。
レストランやエンターテイメント施設、さらにホテルやショップなどが展開される予定です。時間を忘れて楽しめそうなボールパークFビレッジ、オープンの日が待ち遠しいですね。
こちらでは、現時点でお伝えできる情報として、場所やアクセス方法、オープン日について解説します!
北海道ボールパークとは? 概要
ボールパークとは、野球場を中心にその周辺にホテルをやレストラン、エンターテインメント施設などを併設し、空間一体をデザインする街づくりを目指します。
これは米メジャーリーグのスタジアムに多く見られ、アメリカで定着しているプロジェクトの形態です。
北海道ボールパークは、
- 北海道日本ハムファイターズ
- 日本ハム
- 民間都市開発推進機構
- 電通
の4社が出資した合弁会社により、共同でプロジェクトを進めています。
特徴は、野球ファンだけでなく、野球に興味がない人も楽しめるというものです。野球好きもそうでない人も一緒に楽しめるところが良いですね。
北海道ボールパークFビレッジ場所
北海道ボールパークFビレッジの場所は、北海道北広島市共栄です。
ただし、2023年1月1日から町名が変わります。新町名は、北海道北広島市Fビレッジです。
■イメージ図
※北海道ボールパーク公式サイトから出典
敷地面積:約37ha 建築面積/約 50,000㎡. ・延べ面積/約 100,000㎡
さすが!でっかいどう~の北海道だけあります。(古いですね~^^;すみません)
広大な面積に建築されるので、とても開放的でゆったりと過ごせそうですね♪
買い物の帰りに、日ハム新球場行ってみた😆大き過ぎて画面に入りきらない💦色んな施設も増えてて、オープンが楽しみ😊池にまだ氷張ってた🤣
新しく道路ができてて、円形交差点はドキドキしたw車で15分くらいで行けそう😊👍
#エスコンフィールドHOKKAIDO
#日ハム新球場 pic.twitter.com/shiCc5WChA— あっちゃん٩(ˊᗜˋ*)و (@atsuko0514) March 19, 2023
オープン日からしばらくは特に混雑するので、遠方からの場合はボールパークFビレッジからも近い札幌北広島クラッセホテルがおすすめです!新千歳空港を利用する人はとにかく便利なエアターミナルホテルがおすすめ!快適な上にコスパよし!
ここから予約の空き状況が確認できるので早めにチェックしておきましょう! ▶楽天トラベル公式サイトでポイントを貯めつつオトクにホテル予約!)

北海道ボールパークFビレッジアクセス方法
北海道ビールパークFビレッジへの行き方はこちらです。
電車で行くなら
■JR札幌駅から
JR快速エアポート(新千歳空港行) | 約16分 |
---|---|
JR千歳線(苫小牧方面) | 約24分 |
■JR新千歳空港駅から
JR快速エアポート(札幌行) | 約20分 |
---|
北広島駅からは徒歩19分です。
自家用車で行くなら
■札幌市北部から
手稲区・北区・東区・白石区・厚別区方面からは 国道274号より札幌新道・大曲通・きたひろしま総合運動公園線ルートを推奨
■札幌市南部から
西区・中央区・南区・豊平区・清田区方向からは 国道36号より羊ケ丘通・輪厚中の沢ルートを推奨
■高速道路経由
札幌方向、恵庭市方向からは輪厚PAに接続された 輪厚スマートIC出口からを推奨
北海道ボールパークFビレッジオープン日はいつ?
北海道ボールパークFビレッジオープン日は、2023年3月30日(木)と発表されています。
祝賀記念のセレモニーも盛大に行われる予定です。
オープン記念のセレモニーではブルーインパルスも参加します!詳しい内容はこちらをご覧ください。
ブルーインパルス日ハム新球場セレモニーの飛行時間は何時?ルートやおすすめの観覧場所
北海道ボールパークFビレッジ場所やアクセス方法!オープン日はいつ?:まとめ
北海道ボールパークFビレッジ場所やアクセス方法!オープン日についてでした!
これまでにない新しい、球場を中心とした空間作りと商業施設です。次世代向けの大型LEDエキシビジョンやサウナや温泉施設も造られるようです。
どんな施設になるのか、楽しみですね^^
ここから予約の空き状況が確認できるので早めにチェックしておきましょう!
▶楽天トラベル公式サイトでポイントを貯めつつオトクにホテル予約!)

コメント