二人目の女の子が誕生した場合に、雛人形を買わないという選択肢はありなのか、大人になったら雛人形はどうすれば良いのか、お伝えします。
女の子の誕生とともに健やかな成長を願って雛人形が飾られます。
そもそも雛人形には、お子さんの身代わりになってくれるという考えがあります。
地方の風習だったり、飾る場所に困らない広い家だったりという事情から一人ひとりに雛人形を買うことも少なくありませんでした。
ですが、今や住宅事情や経済的な事情から、二人目の女の子が生まれた場合に雛人形をもう一つ買わないといけないのだろうかと悩んでいるご家庭もあろうかと思います。
こちらの記事は、
- 雛人形二人目に買わないはあり?双子の場合は?
- 雛人形大人になったらどうする?何歳まで飾る?
これらについてまとめています。
雛人形二人目に買わないはあり?双子の場合は?
雛人形を次女に買わないというのはありなのか。
二人目の女の子にも一つ買ってあげたいけれど、高価なものですし、二つも飾る場所がないなど、悩みどころですよね。
結論から言いますと、今や一人に一つ雛人形を買わないのはありです。
昔は一人ひとりに雛人形を買うのが当たり前でした。
ところが今は、経済的な理由もさることながら雛人形を飾るだけの広い家ではないという住宅事情が大きいかと思います。
昔からの伝統的な風習を守りたいという考えでしたら、二人目の女の子にも買った方が良いかもしれません。
雛人形は厄除け(身代わり)になるという考え方が根付いている地域では、一人ひとりにそれぞれの雛人形を買った方が良いでしょう。
金銭面で負担にならない雛人形もありますので、参考にしてみてください。
つるし雛
こちらはつるし雛です。コンパクトで場所を取らず、現代的ですね。
|
楽天ではつるし雛がたくさん取り揃えられています。大きさやお人形の表情も様々です。お好みの雛人形が見つかりそうですね^^*
小さい雛人形
|
飾るスペースに困らない『小さい雛人形』でしたらお部屋が狭く感じられることもなく、飾ることができます。
双子の場合はどうする?
双子の女の子が生まれた場合におすすめの雛人形があります。
双子用のセット雛人形です。
双子用の雛人形があるのはYahoo!ショッピングだけでした。
姉妹で仲良くひな祭りを楽しむことができますね!
もちろん双子ちゃんだけでなく、歳の離れた姉妹の飾りとしても特別な思いで飾ることができそうです。
キャラクターの雛人形もたくさんあります。幼い時期はかやラクターの可愛らしい雛人形が親しみやすいでしょうね。
名前木札や名前旗を揃える
もうひとつおすすめなのが、人形ではなく名前旗や木札を揃えることです。
名前旗は刺繍のデザインも色々あり、華やいだ雰囲気を演出できます。
お子さんの名前が入ると、雛人形は一つでも姉妹のための雛人形という感じが出て、一層特別なものになりますね♪
雛人形大人になったらどうする?何歳まで飾る?
雛人形は大人になったらどうするのか、また、何歳まで飾るのか気になります。
一般的には、女の子が無事に成人を迎え成長したところで、終わりになります。子供から一人前の女性へ成長すれば、満願となるからです。
ただ、小さい時からの思い出もあり、名残惜しくて成人後も飾っておられるご家庭もあるかと思います。
それはそれで良いかと思います。大人になっても、家族みんなで思い出話などしながら楽しむのも良いでしょう。
一方で、女の子が成人した後や結婚した後は供養するご家庭もあるかと思います。
神社やお寺で供養してくれるところがあります。お近くの神社やお寺に問い合わせてみてください。
全国各地で雛人形を供養するイベントが行われることもあります。遠方の場合に人形を送付して供養してくれるところもあるようです。
供養に関する手数料は一般的に約3,000円~1万円くらいです。
役目を終えた思い出深い雛人形を大切に扱ってもらえるので、感謝の気持ちでいっぱいになりますね。
雛人形二人目に買わないはあり?大人になったらどうする?まとめ
以上、雛人形を二人目の女の子に買わないはありなのか、大人になったらどうするのが良いのかをまとめました。
- 雛人形二人目に買わないはあり。ただ、災厄から身代わりになって守ってくれるという考え方に従えば、一人に一つ買うことが望ましい。
- コンパクトなつるし雛や小さい雛人形もたくさんある。双子の場合や年の離れた姉妹にも双子用の雛人形セットはおすすめ。
- 名前木札や名前旗を揃えるだけもおすすめ。
- 雛人形は成人した後も飾って良い。
- 雛人形は神社やお寺などで供養して処分する方法がある。
おひな祭りは女の子が大人になった後も、家族にとって良い思い出になりますね。
コメント