テレビ朝日地上波
『人生路線バスで寄り道の旅』2月7日(日)16:15 ~ 17:25 放送
徳光和夫、田中律子、坂下千里子 出演
日頃秒刻みスケジュールに疲れ気味の徳さん御一行が、のんび〜り旅を味わうために選んだのは“路線バス”の旅。二子玉川〜武蔵小杉で多摩川沿いのマダム人気の街を巡るという企画です。
多摩川沿いの二子玉川よりスタートした一行ですが、気の向くままあてのない旅のしょっぱなから、徳さんの思いつきで、急きょ有名企業本社の食堂に昼食を食べに行くことになりました。
その有名企業とは、東品川から移転してきた三木谷浩史代表取締役会長兼社長率いる楽天株式会社です。事業拡大に伴う従業員の増加を見据えるとともにグループ企業を集約し、より一層の業務の効率化を図るため、移転を決めました。
移転先は、東京急行電鉄株式会社および東急不動産株式会社が運営する「二子玉川ライズ」内に、二子玉川東第二地区市街地再開発組合が新たに建設中の「二子玉川ライズ・タワーオフィス」です。地上30階・地下2階建てのオフィス・ホテル棟の内、26フロアを占めるオフィスの全フロアに入居する予定です。
<新本社>
所在地: 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号
アクセス: 東急田園都市線、東急大井町線「二子玉川」駅より 徒歩4分
:楽天ホームページから引用
驚くなかれさすがの社員食堂
楽天本社9階にある食堂、750席ある楽天カフェテリア。楽天本社には22階にも同様に750席の食堂があり、計1500席を用意しています。
12時を回ると空席を探すのが大変なほどに込み合うということです。そして、何が驚きかというと、社員は三食無料で食べることができるというものです!三木谷社長、太っ腹!
何でも、「同じ釜の飯を食べることで、会社を家族のように感じてほしい」という考えがあるからだそうです。
さらに22階には、「Crimson Club」というものがあり、楽天カフェテリアとは違い有料ではありますが、ホテルで腕を磨いたシェフの本格的な料理を食べることもできるという本格派です。羨まし~
どんなメニューが展開されてるの?
どれもこれもおいしそうな料理が並んでいますが、ご飯は白米もしくは健康米のいずれかを選ぶことができます。汁物は味噌汁もしくは洋風・中華スープのいずれかから。デザートもフルーツ、ゼリーなどが選べるそうです。
選択肢が一番多いのは、メイン料理で、日替わりとなるメインA、B、Cの3種のほか、ラーメン、うどん・そば、パスタなどの麺類があり、丼物も用意されているとのことです。
様々な組み合わせから、毎日通っても飽きそうにないほどのバラエティ豊かなメニューですね。
まとめ
先日マー君こと田中将大の楽天イーグルス復帰のニュースも話題になりました。楽天は、社員が上層部に使われている感をなくし、「パートナーとなることが大切」との理念を掲げています。その理念がカフェテリアの無料提供という形でも現れているのですね。
こんなカフェテリアを毎日利用できる楽天の社員になりたいですね!
コメント