武藤敬司引退はいつ?理由や引退試合の日程今後の予定

人物
スポンサーリンク

武藤敬司さんの引退時期、理由や引退試合の日程と今後の予定についてまとめました。

長いことプロレス界を牽引してきた武藤敬司さんが引退することを発表しました。

今年60歳を迎える武藤敬司さんですが、膝の人工関節置換術をするなど、まだ現役で闘って行くものと思われましたが、引退を表明されました。

武藤敬司引退はいつでその理由、引退試合の日程や今後どうされるのか予定についてまとめました。

最後の試合の相手とは?こちらからわかります↓

武藤敬司引退試合の相手は誰?蝶野と東京ドームで?

武藤敬司引退試合チケット!記念Tシャツやグッズ販売はある?

スポンサーリンク

武藤敬司さん引退はいつ?

引退試合は2023年2月21日(火)17時からと発表!

プロレスはゴールのないマラソンだといい、プロレスに対する熱い思いを伝えてこられただけに引退の意思表明はとても残念ですね。

「引退時期については春頃までには」ということですので、今のところ具体的な日にちは決まっていないようです。

 

武藤敬司さん引退の理由

武藤敬司さんが引退を決意した根底にはどのような理由があるのでしょうか。

武藤敬司さんは左股関節唇損傷のため1月8日の試合を最後に欠場しています。その後、両膝人工手術を受け、さいたまスーパーアリーナで行われた『CyberFight Festival 2021(サイバーファイトフェス)』で、トリプルメインイベントの最終試合として、GHCヘビー級選手権が行われた際は、人工手術後は不可能と思われていたムーンサルトを披露したものの、試合は敗北。

相手の技を受けてではなく、自分の技を仕掛けるときに、股関節に痛みがあることを非常に悩まれていました。

痛みに耐えながら現役を続けていても、いずれは股関節も人工関節にしなければいけないそうです。そして、人工股関節にした時点でプロレスはできないということで、遅かれ早かれ引退せざるを得ない状況であり、ドクターストップがかかっていることも明かしました。

とはいうものの、「本当はプロレスをやりたいよ。続けていきたい。」とプロレスに対する未練が強いことも吐露しています。

武藤敬司さん引退試合予定

武藤敬司さんは引退を表明しましたが、具体的にいつなのか、また有終の美を飾る引退試合の予定などは今はまだ未定です。

引退まであと何試合かされるかもしれませんが、それすら決まったいません。所属しているプロレスリング・ノアと相談しながら決めるということです。おいおい発表していくものと思われます。

 

武藤敬司さんプロフィール

武藤敬司さんのプロフィールを簡単にご紹介します。

武藤敬司さんは出生時の体重がは4000g!山梨県富士吉田市出身、196年12月23日生まれ、今年60歳を迎えます。

小学校校2年生のときに、ドラマ「柔道一直線」を見て柔道に憧れ、習い始めました。学年で一番背が高かったにもかかわらず、バク転やバク宙、鉄棒の大車輪を器用にこなす運動神経の持ち主だったそうです。小学校5年生のときには、柔道と並行して少年野球チームにも入り、エースで4番を任され、チームの中心的存在でした。

中学校に入学後、一度は野球部に入部するも、その後すぐに柔道部に転部して、中学校3年生で初段黒帯。山梨県立富士河口湖高等学校では、国体にも出場しています。そして、柔道整復師の免許も取得されています。

1984年に新日本プロレスでデビュー。後に「闘魂三銃士」と呼ばれた蝶野正洋さん、橋本真也さんとは同日入門です。

ところが、武藤敬司さんは入門三日ほどであまりの練習の厳しさに当時コーチを務めていた山本小鉄さんに辞めたいと言ったことがあるそうです。

山本小鉄さんは、他の練習生であれば引き留めるはずもないところ「あと1週間だけ辛抱してみろ、それでも嫌なら辞めても構わない」と励まし、武藤敬司さんは自分が期待されていることに自信をつけ、残る決意を固めたというエピソードがあります。

武藤敬司引退後はどうする?

武藤敬司さんは引退後はどのような活動をされるのでしょうか。

それについても、具体的な発表はされていません。ただ、大好きなプロレスとは今後も関わって行くものと思われます。後進の指導をされるのではないでしょうか。

そして、時々テレビ番組にも出演されて、元気な姿を拝見することができるのではないでしょうか。

武藤敬司引退はいつ?理由や引退試合の日程:まとめ

武藤敬司さんの引退は、おそらく来年の春頃になるでしょう。具体的や引退試合について今のところ未定です。

引退試合等新しい情報が入りましたら記事更新します。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました