ミッキーのフィルハーマジックはリニューアル後、どのように変わるのか、待ち時間はどうなる?についてお伝えします。
ミッキーのフィルハーマジックは、室内のシアター型アトラクションなので、雨の日や赤ちゃん連れの方にはありがたいアトラクションのひとつですね。
そのミッキーのフィルハーマジックが、2022年秋にリニューアルされます。リニューアルされてどのように変わるのか、待ち時間や所要時間は変わるのかなど、気になります。
ミッキーのフィルハーマジックはリニューアルでどう変わる?待ち時間は?という内容をまとめています。
|
まるでアトラクションに乗ってるみたい!
ミッキーのフィルハーマジックはリニューアルでどう変わる?
ミッキーのフィルハーマジック (Mickey’s PhilharMagic) は、3Dフィルムによるシアター型アトラクションです。
交響楽団を意味する「フィルハーモニック」と、魔法を意味する「マジック」を掛け合わせた名称でもわかるように、オーケストラの指揮者のミッキーの登場からはじまり、ドナルドダックが引き起こすハプニングに巻き込まれていくという展開です。
ゲストは、次々に現れる『美女と野獣』『リトル・マーメイド』『アラジン』など、さまざまなディズニー映画の世界を楽しむことができます。
そして、2022年9月15日(木)から、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』のシーンが追加となり、さらに投影機器を一新して映像がより鮮明になります!
リニューアルされると、ピクサー映画『リメンバー・ミー』で少年ミゲルが旅する陽気でカラフルな“死者の国”のシーンを見ることができるようになります。
曲を聴いただけでそのリズムをギターで演奏できる天才少年ミゲル。彼の素晴らしい歌声を披露するシーンが堪能でき、陽気な死者たちによる華やかな演奏が繰り広げられます。
追加される『リメンバー・ミー』のイメージ画像 ※東京ディズニーリゾート公式サイトから引用
リニューアルに伴う工事のため「ミッキーのフィルハーマジック」は7月4日(月)から休止。
|
特典(A4クリアファイル)付が嬉しい!
ミッキーのフィルハーマジックはリニューアル後の待ち時間は?
ミッキーのフィルハーマジックは、平日でもそれほど長い時間待つことはありません。
待ち時間のおおよその目安はこちらです。
- 平日平均待ち時間 15分~20分
- 休日平均待ち時間 20分~30分
リニューアル後も待ち時間、はそれほど変わらないでしょう。
このため、ファストパスはありません。
公演時間は、少し長くなります。
現在 約11分
⇓
リニューアル後 所要時間:約16分(上映時間:約12分)
ミッキーのフィルハーマジックは、入場した順に優先的に席を選べるわけではなく、どの席でも見え方が大きく変わることのないよう設計されています。
とはいえ、万が一席を選べる場合には、スクリーン全体が良く見渡せる中央付近の席をおすすめします。
座席数:454席
ミッキーのフィルハーマジック 見どころ
ミッキーのフィルハーマジックはなんと言っても、3D映像の緻密さやリアル感が魅力的ですが、その他に、特定の場面で水を効果的に使ったり、香りや風などが噴出したり、特殊効果などを用いて場を盛り上げてくれるので、臨場感満載です。
ストーリーの中の「ひとりぼっちの晩餐会」のシーンでは、出てくるごちそうのおいしそうな香りを感じることができるので、ゲストもそのストーリーの登場人物のひとりであるかのように楽しめます。
また、「魔法使いの弟子」の水のシーンでは実際に水が落ちてきたり、空を飛ぶシーンでは風を体感できるなど、4Dの世界まで見事に演出しています。
3D技術を駆使したミッキーのフィルハーマジックは、小さなお子さんでも夢のある空間をリアルに体験できるので、保護者としても安心ですね。
あわせて読みたい!
トイストリーホテルの予約取れない?確実に取る方法やコツを徹底解説!
まとめ
ミッキーのフィルハーマジックは今回のリニューアルで、ピクサー映画『リメンバー・ミー』の少年ミゲルの陽気でカラフルな“死者の国”のシーンを見ることができるようになります。
待ち時間の目安は、
- 平日平均待ち時間 15分~20分
- 休日平均待ち時間 20分~30分
このため、ファストパスはありません。
ミッキーのフィルハーマジックは、ディズニー映画の挿入歌が大好きな方には特に、楽しめる内容になっています。
リニューアル後もますますワクワク感のあるミッキーのフィルハーマジックを是非体験してみてくださいね。
|
なかなかディズニーランドに行けないときは せめて音楽で楽しみましょう。
コメント