" /> ツールドちば2022の参加資格は?開催日や応募方法を調査 | あそれねブログ

ツールドちば2022の参加資格は?開催日や応募方法を調査

スポンサーリンク
スポンサーリンク
イベント

ツールドちば2022の参加資格は?開催日や応募方法をまとめました。

秋風が心地よい海岸線を走るサイクルイベント「ツール・ド・ちば2022」は今年も開催予定が決まっています。

参加資格やコース、応募方法などをわかりやすくお伝えします。

 

Sponsored Link
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ツールドちば2022の参加資格は?

 

ツールドちば2022の参加資格は、

  • 健康な方。
  • 安全保安部品の義務を守り、道路交通法に違反しないこと。(シティサイクルで参加される方もいます。)
  • 自らの体力・気力に合わせてコースを選び、小学校5年生以上の方ならどなたでも参加可能。

ただし、中学生以下の参加は保護者の伴走が必要です。

参加人数は400名。定員になり次第、募集が締め切られます。

参加費には、ゼッケン、参加記念品、保険料、昼食、軽食、飲み物代などが

含まれています。

 

ツールドちば2022開催日

開催日:2022年10月8日(土)

申込期間:2022年7月25日(月) ~2022年9月15日(木)
開催場所:千葉県 木更津市 イオンモール木更津(スタート/フィニッシュ)

 

ツールドちば2022応募方法

ツールドちば2022応募方法は、ニックネーム、携帯電話番号、FAX番号、E-mail、緊急時の連絡先 などを入力してお申し込みください。

応募はこちらから。

参加通知の案内は、開催1週間前(予定)と前日(予定)にスポーツエントリーから送られてくるメールで確認してください。

 

参加にあたり、あらかじめ注意事項をご一読くださいますようお願いします。

コロナ感染状況により、大会が中止となる可能性もあります。

Sponsored Link

ツールドちば2022種目

種目をご確認の上、お申し込みください。なお、中学生以下は保護者による伴走が必須です。その場合、保護者のお申し込みが別途必要です。

ロングライド(約111km):大人

コースは現時点でわかりません。分かり次第、追記します。
スタート 参加費
08:00 10,000円

ロングライド(約111km):小・中学生

スタート 参加費
08:00 5,000円

 

◆自転車専用列車「B.B.BASE」ご希望の方は同時にお申し込みください。

※自転車専用列車B.B.BASEで会場最寄駅までスムーズにアクセス可能です。自転車を分解せずにそのまま乗車できるので大変便利です。
往復でお申し込みされる方は、往路・復路それぞれのお申込みが必要ですのでご注意ください。参加者と同伴するなど大会にエントリーされない方もご利用できます。
■コース紹介&参加費
コース 参加費
【往路】両国駅発~木更津駅着:大人 2000円
【往路】両国駅発~木更津駅着:小人 1000円
【往路】本千葉駅発~木更津駅着:大人 1000円
【往路】本千葉駅発~木更津駅着:小人 500円
【復路】木更津駅発~両国駅着:大人 2000円
【復路】木更津駅発~両国駅着:小人 1000円
【復路】木更津駅発~本千葉駅着:大人 1000円
【復路】木更津駅発~本千葉駅着:小人 500円

 

ツールドちば2022特徴

当大会は、観光開発や地域の活性化を目指しています。幅広い年齢層が参加することも特徴の1つです。

バラエティに富んだ房総半島を自らの体力と気力で走り抜くことを目標に、速さを競うのではなく、交通規則を守り、安全に完走を目指すイベントです。

 

当大会は「Cycle Aid Japanツール・ド・ちば2022」として東日本大震災復興支援を行います。これは、(一社)自転車協会が2012年にスタートさせた東日本復興サイクリング大会「CYCLE AID JAPAN」(東日本大震災被災地の早期復興を目的に参加料の一部を被災地に寄付)の趣旨に賛同し、(走行距離1km=10円で換算、1人あたり最大1,000円)を被災地(福島県)に寄付します。
(近年の実績/2019年:755,000円、2018年:682,000円、2017年:705,000円)

引用元:https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/88296?utm_source=secycle&utm_medium=osusume_search&utm_campaign=o88296

 

当大会は、観光開発や地域の活性化を目指しています。幅広い年齢層が参加することも特徴の1つです。

バラエティに富んだ房総半島を自らの体力と気力で走り抜くことを目標に、スピード競技ではなく、交通規則を守り、安全に完走を目指すイベントです。

ツールドちば2022の参加資格は?開催日や応募方法:まとめ

ツールドちば2022の参加資格:

  • 健康な方。
  • 自らの体力・気力に合わせてコースを選び、小学校5年生以上の方ならどなたでも参加可能。

中学生以下の参加は保護者の伴走が必要です。

参加人数は400名。

開催日:2022年10月8日(土)

当大会は、東日本大震災復興支援を行っています。走行距離1km=10円で換算、1人あたり最大1,000円を寄付します。

この大会が周知され、より大きなイベントになるよう願っています。

Sponsored Link
スポンサーリンク
イベント
mkk1122をフォローする
あそれねブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました